胆石の痛みで、辻川先生に初めて見ていただきましたが、こちらの質問や不安なことに全て答えてくれました。患者と医師の垣根を感じさせず、親身になって対応してくださるので安心して診察を受けることが出来ました。話し方が柔らかいのが印象的でした。
上記に記載した通り、とても親切丁寧な診察でした。このような対応の先生が増えてくれることを期待します。
以前の場所から移転して、きれいな建物になりました。駅からもさらに近くなり、通いやすくなりました。病棟のセキュリティもしっかりしていて入院する場合も安心です。
平日の11:30頃に来院し、1時間30分待ち診察してもらいました。
一年ほど通院していますが、信頼できる病院です。かなり混雑していて平日は予約を入れていても2時間ほど待たされてしまうこともありますが、今のところどの医師も診察は丁寧で、こちらの不安が解消されるまでじっくりと話を聞いてくれています。セカンドオピニオンを受けたいと申し出た時も、「より良い治療のためにぜひ」と、嫌な対応はありませんでした。
看護師さんは、優秀で感じのいい人が多いです。大学病院ということもあり新米さんも多くいらっしゃいますが、先輩がついたバックアップ体制ができていて、そのせいで心配になったり困ることはありません。例えば夜寝苦しいとか点滴の内容が気になったときには、丁寧に答えてくれます。分からなければ先生にすぐに聞いといてくれます。
悪い点を挙げると、一点は建物がとにかく古いこと(大学病院なので機器は十分新しいものです)。ちょっと診察にかかるだけなら気にならないと思うのですが、入院の場合はいかにも病院という感じで嫌かもしれません。正確な情報ではないですが、来年2017年春から隣に新館が開くと聞きました。
もう一点は、患者さんの柄があまり良くない日があること。大声で看護師さんに苦情を言ったり、列に横入りするような方が少し多いような気がします。(外来には多いですが、入院中は嫌な方に会ったことはありません)
胃癌での胃摘出手術とその後の治療で利用しました。最初は消化器内科にかかり、胃カメラやCT検査等を受け、その後外科に担当してもらって1ヶ月ほどで摘出手術を受けました。何度か通院し、また、ほかの病院に胃カメラとCT画像等を持って行き診断の評価をしていただき、手術・治療に対する不安は丁寧に解消してもらいました。(なるべく早く摘出するに越したことはないということで、わたしの場合は正式なセカンドオピニオン外来ではなく、CT画像などを持って他病院に通常外来で行きました。その案は帝京大の先生から提示され、紹介状もその翌日には受け取れました)
出会った中に小児科の先生のような愛想よくニコニコするような先生はいなかったですが、受けるべき治療、そのリスク、辛くて我慢しなければいけないことなどを端的に説明した上で、「ベストを尽くします」とどの先生も言ってくれるので、わたしはこの病院は信頼できると思っています。
建物全体は正直かなり古くて、きれいとは言い難いです。イメージするような総合病院、大学病院……よりももう少し古いですかね(笑)売店も、駅のキヨスクにオムツや湿布等の医療関連の商品を置いた程度で、もっときれいな大病院には随分と劣ります(別用で慶応病院に行ったときは大きなローソンの隣にイートインコーナーがあり、スタバがあり、レストランがあり、羨ましく思いました。笑)不衛生などではないですが、会社の上司がお見舞いにきてくれたときに案内できるスペースが4畳ほどの小さな談話室しかないのは少し困りました。
入院病棟のシャワー室は、週に3日しか使えない予約制で、正直かなーりぼろかったです。体拭きや頭だけ洗えるシャンプー台との併用をおススメします。
機器や設備は新しい物も整っていてさすが大病院と言った感じなので、総合的に見て治療に関して困ることはないのですが、ぴかぴかなものじゃないと無理という性格だと不快かもしれません。
毎回大体2時間程度。内容は採血等10分、外科での問診1時間半、会計20分といった感じです。問診はその日の混み具合でかなり前後します。最短で20分ほど、最長で2時間ほど待ったことがあります。待合席が足りていないときがあり、タイミングが悪いとかなり混んでいます。
医療機関名 | 帝京大学医学部附属溝口病院 |
---|---|
診療科目 | 内科/血液内科/外科/心療内科/精神科/神経科/神経内科/脳神経外科/呼吸器科/呼吸器外科/消化器科/腎臓内科/循環器科/小児科/整形外科/形成外科/皮膚科/泌尿器科/産婦人科/糖尿病科/眼科/耳鼻咽喉科/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科/乳腺外科 |
病院開設年 | 1973年 |
専門医認定 | 日本アレルギー学会 日本循環器学会 日本動脈硬化学会 日本老年医学会 日本皮膚科学会 |
特徴 | 肝疾患 漢方の処方 気管支喘息 痔の治療 成人のメンタル系疾患 頭痛の診療 アレルギー性疾患(小児) 気管支喘息(小児) 脊椎外科の専門施設 スポーツ整形 リウマチ(成人) 脱毛症 外来透析 尿失禁/排尿障害 不妊外来/不妊相談 女性医師が在籍 婦人科疾患で腹腔鏡下手術 いびき/睡眠時無呼吸症候群 めまい 認知症 MED法(内視鏡下手術) 性感染症 眼科(小児) 斜視・弱視 児童精神科疾患 食物アレルギー(小児) 糖尿病 けいれん/てんかん(小児) 乳癌の温存療法 癌化学療法 骨軟部腫瘍 微小血管減圧術 糖尿病(小児) リウマチ(小児) アレルギー性鼻炎 不整脈 循環器疾患(小児) |
アクセス | 高津駅 から徒歩4分 (約166m) |
住所 | 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口 3丁目8-3 |
医院HP | http://teikyo-mizonokuchi.jp/index.html |
お問い合わせ番号 | 044-844-3333 |
当ページは株式会社エストコーポレーション及びティーペック株式会社が調査した情報を元に掲載を行っております。時間経過などにより情報に誤りがある場合がございます。必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。