まず受付の方に熱があり、咳がひどいと伝えてるのに体温も測らず待たされました。咳がひどすぎて生後5ヶ月の息子がミルクを吐いてしまっても無視。吐いてしまったので着替えさせたいと言ったら、待合室に設置されているオムツ替え台に案内されて、さすがにみんなが使うこんなところで汚れている服を変えるのは違うと思うと伝えたら、奥の部屋に案内されました。
先生も最低でした。ここでも熱は測らずに適当に胸の音、喉を見て、突発だと思うと言われました。咳もひどいし、熱も測っていないのに本当に突発なのかと聞くと、まぁ熱が下がらないと何もわからないけどね!と言われ謎な薬を出されて1分ほどの診察で終わりました。ちなみにもちろん不信感しかなかったのでその足で別の病院に行ったらRSウイルスで入院手前でした。
綺麗な病院でした。まだ新しいので清潔感はありました。駐輪場も確保されているので自転車で行っても大丈夫です。看護師さんはたくさんいたように感じます。
めちゃくちゃ混雑していて来院から会計まで2時間は待ちました。ただこれに関しては、かかりつけの小児科が休みの日で急遽かかったため、予約をせず行ったのが悪いので仕方ないと思います。
久しぶりに来院したら先生が女医さんにかわっていて、検査が怖くて泣いてしまっている子どもに対して発達障害ですか?と聞いていました。泣いてる時はあからさまに嫌な顔もされますし、嫌なことも言われます。側についている看護師さんも同じくです。小児科なのに子どもへの対応が厳しかったので、ぜひ改善して頂きたいです。
治療や診察については悪くありませんでした。検査もスムーズでした。厳しい言動さえなければ、本当にスムーズです。
以前はもっと優しい雰囲気でしたが、厳しい雰囲気に変わっていました。ビル全体が綺麗なので、清潔な雰囲気はあります。
予約時間を過ぎていたからか、1時間はかかりました。お会計はそんなに待たなかったです。
火曜日の先生を医院長にかえてください。ただそれだけです。本当に本当に切実です。宜しくお願いします。
発達障害のあるおこさんを待ち時間力ずくで押さえつける看護婦さんがいますのでそういう方はお進めしません。
できた当初からずっと通っていますので文句はないです。アットホームな雰囲気でわたしはとても大好きです。
60分ほどでしょうか、薬の待ち時間もありますし検査の結果まちなどもありましたので。
耳鼻科の先生は腕も感じも良く直ぐ治る為本当に信頼出来る先生なんですが、小児科の先生はあまり話を聞いてくれないので伝わらず治りが遅くなります。咳とかであっても先に耳鼻科に行き相談してから小児科に行く事をお勧めします。
看護師さんも子供に厳しいです。先生も雰囲気が怖く子育てを頑張ってるお母さんには辛いものがあります。
一つのビルに小児科、皮膚科、耳鼻科とあるんですが院内のカラーが3色違って分かりやすく、どの科も綺麗です!子供向けの設備も充実してます。
いつも空いてます。空いてるので予約しなくても全然大丈夫です。ただ診察券を忘れるとお金を取られます。治癒証明などもこちらはお金を取られます。
医療機関名 | スミレ小児科・アレルギー科医院 |
---|---|
診療科目 | アレルギー科/小児科 |
病院開設年 | 2014年 |
特徴 | 女性医師 WEB予約可(医院HPから再診のみ) |
アクセス | 西葛西駅 から徒歩8分 (約398m) |
住所 | 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西 4丁目2-34 メディカルプラザ西葛西2F |
医院HP | http://www.soujinkai.or.jp/sumireSyou/ |
院長(管理者) | 前山 なお美 |
お問い合わせ番号 | 03-5679-8711 |
当ページは株式会社エストコーポレーション及びティーペック株式会社が調査した情報を元に掲載を行っております。時間経過などにより情報に誤りがある場合がございます。必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。