診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00〜20:00 | ● |
※ 9:00〜12:00 13:00〜20:00 木曜PMのみ 予約制 臨時休診あり
※ 診療時間と受付終了時間が一致しない場合がございます。ご予約またはお電話にてご確認の上、ご来院ください。
医療機関名 | 心の杜・新宿クリニック |
---|---|
診療科目 | 心療内科/精神科 |
病院開設年 | 2007年 |
特徴 | 成人のメンタル系疾患 |
アクセス | 新宿駅 南口から徒歩5分 (約391m) |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木 2丁目12-1 記録映画社ビル3F |
医院HP | http://www.kokoronomori.jp |
院長(管理者) | 菊地 孝則(医師歴40年) |
お問い合わせ番号 | 03-5848-7712 |
当ページは株式会社エストコーポレーション及びティーペック株式会社が調査した情報を元に掲載を行っております。時間経過などにより情報に誤りがある場合がございます。必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
また医師歴については厚生労働省 医師等資格確認検索 を利用し「登録年」から算出しています
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。
予約や受付スタッフの方の対応が良かったため、初めてでしたが安心して受診することが出来ました。医師の方は話を聞いてくれますが、親身ではなく淡々とはなされる印象です。
担当していただいた医師の方と合いませんでした。元々異性の方と話すのが苦手のため、壁を作ってしまい悩みを打ち明けることが出来ませんでした。受診してから逆に具合が悪くなりました。ただ、治療の進め方や薬の有無などを自分で選択出来るのは良かったです。料金がどれくらいかかるのか事前に教えていただきたかったです。
木目調の温かい雰囲気で綺麗でした。HPの写真より狭く感じました。診察室は少し暑く、空調の音が気になりました。
慣れた地域だったのですぐに分かりましたが、不慣れな方だと迷うかもしれません。JR新宿駅から来る方は、サザンテラスを通ると道が一方なので分かりやすいかと思います。診察時間は性格分析に30分、医師とのカウンに45分程度でした。カウンセリングの時間は30分ごとに料金が変わるようです。平日の19時頃でしたが3,4人程待っていました。
予約する際、初めて電話をしたときのスタッフさんはすごくいい対応してくれました。問題なく予約がすすみ、アポが近付いた時に連絡をもらいました。初めての診断で医師が話始めてくださいと言われ、どこから始めればいいのか分かりませんでした。ですが、私が話すのを優しく待ってくれました。
私は緊張堅頭痛病でした。つねに吐き気と頭痛に悩まされていました。選択肢は2つくらいありました。医師は私自身が一番いいと思うのを選ぶべきと言われたので、一緒に悩んでもらった結果ちゃんと決めることができました。今はその結果を選んでよかったと思いま。
外見とは違く、すごく落ち着きのある空間でした。木製にか困れて、電球もキツくないオレンジなので穏やかな気持ちになります。受付のスタッフも優しく、接しやすかったです。診断室も同じような感じです。予想より空間が広いので狭く感じずにいられます。心を癒すための空間なので、設備はパソコンくらいしかありませんでした。この場所はおすすめします。すごく落ち着きます。
診察まで15分程度だったのですごくスムーズでした。院内は混雑していなかったので、すべてがたんたんとしていて、楽でした。