診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
09:00〜12:00 | ● |
※ 9:00〜12:00 14:00〜18:00 土曜AMのみ 月〜水・金・土曜
※ 診療時間と受付終了時間が一致しない場合がございます。ご予約またはお電話にてご確認の上、ご来院ください。
医療機関名 | 金沢耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
病院開設年 | 1994年 |
アクセス | 秋葉原駅 から徒歩4分 (約286m) |
住所 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 2丁目18-5 ア-クビル3階 |
医院HP | http://www.kanda-med.or.jp/search_clinic.asp?ID=25 |
院長(管理者) | 金沢 致吉(医師歴47年) |
お問い合わせ番号 | 03-3866-8787 |
当ページは株式会社エストコーポレーション及びティーペック株式会社が調査した情報を元に掲載を行っております。時間経過などにより情報に誤りがある場合がございます。必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
また医師歴については厚生労働省 医師等資格確認検索 を利用し「登録年」から算出しています
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。
受付の対応は気持良く、お薬の説明飲み方迄しっかりして下さいました。先生はテキパキとして居て、お薬手帳を持参したところ、ちゃんと問診をしながら電子カルテに書き込みをしてくれました。
声が突然出なくなった為診察していただきましたが、ちゃんと声帯にポリープが無いかをカメラで確認してくれました。突然のカメラ撮影でしたが痛くなく、ポリープが原因では無い事に安心できました。薬の飲み合わせにも慎重に対応してもらい、信頼出来る先生だと思います。
雑居ビル内にある為、少し昔の感じが漂いますが、待合室は絵画が沢山飾られていて美術館みたいでした。同じ作家さんの絵画で、見ているうちに順番になりました。
待ち時間は5分も無く、院内処方ですので、しっかり説明を受けながらの診察とお薬の説明を受けて帰る迄20分位でしょうか?
仕事の合間に行ける病院で助かりました。
年配の先生で、真面目な患者さんには優しいのですが、通院をさぼっている患者さんなどにはとても厳しいです。(特に花粉症)。曜日によって若い先生の日があります。
他の耳鼻科では全く良くならなかった外耳炎が、こちらの先生に見て頂いて消毒していただいただけでとてもきれいに治りました。先生は怖い方ですがとても名医なのだと思います。
昔からあるのだと思います。雑居ビルに入っているためかあまり病院らしくない雰囲気を感じます。待合室は広いです。
とても早いです。患者さんは大勢いても処置がとてもスピーディーであまり待たされたことがありません。30分くらいで終わると思います。薬も院内処方でいただけます。
正直あんなに傲慢で怖い先生に診ていただいたのは初めてでした。(年配の先生でした。院長でしょうか。)診察で時間があるときに血液検査をしたほうがいいと言う話をいただいたので後日、時間がある時に伺って診て頂こうかと考えておりました。
その後、受付のスタッフ方から今から血液検査をやりますと急に言われ、今日は時間がないので後日伺いたいとお伝えしたところ、先生にも聞こえていたようで、「時間がないとはどういうことだ!じゃあ、何のために病院にきたんだ!どういつもりだ!」とすごい剣幕とで怒鳴られました。きちんと「仕事の合間できているので、すいませんが後日が良いです」と伝えましたが、「時間がないなんて言い訳だ!なんの為に病院にきてるだ」と何度も怒鳴られました。最終的に「血液検査をしないなら薬は一週間分しかださない」と言われてしまいました(もともとは2週間分いただけるというお話でした)。仕事で忙しい為、あまり病院に行くこともできない中、症状がとても辛い為、やっとの思いで病院に行ったのにもかかわらず、薬が一週間分しかもらえないのはとても困ります。なので、会社に事情を話し、仕方なく血液検査を受けるとこにしました。
良い先生なのかもしれませんが、患者にはそれぞれの事情があることを考えていただければと思いました。別の先生がいるようですので、タイミングを見て血液検査検査の結果を聞きに行こうと思います。