医師は複数名いますが、継続的な通院の場合は基本的に同じ先生が担当として診てくれます。どの医師も非常に感じがよく、丁寧に説明してくれて、信頼できました。また、助産師の方々も親身に相談にのってくれて、ありがたかったです。
三人の子供の妊娠出産でお世話になりましたが、いつも丁寧に診てくださり、こちらの気持ちにも寄り添ってもらえるので、安心して信頼していました。
建物は古いですが、院内は清潔に保たれています。受付の方は感じよいです。待合室は椅子がたくさんあり、Wi-Fiも使えます。
いつも混んでいて、予約制ですが1~2時間待たされることが通常です。特に土曜日は混んでます。
どの医師、看護師さんもとてもフレンドリーで患者さんの個性に合わせて接してくれるのでとても満足しています。
ここの婦人科しか信頼できません。
以前は違う病院に通っていましたがこちらの病院は本当に丁寧で気持ちを理解してくださるのでいつも感謝しています。
とても評判がいいのでいつも混んでいますが待つ価値がある病院です。子供連れでも医師、看護師の対応がとても良いです。
平日でも2時間は待ちます。予約をしても多少待ちますが予約をした方がスムーズだと思います。
定期検診はもちろんのこと、妊婦定期検診以外でかかったときの対応がとても親切でした。初産ですべて初めてのことばかりでしたので多くの不安がありましたが担当医の先生がしっかりと話を聞いてくださり、安心できました。
すべての診察室に4D機械が完備してあります。毎回赤ちゃんの様子を見ると同時に担当医の先生からの親切丁寧な説明を受けることができます。それと同時に担当医とのコミュニケーションもとることができ、出産までの不安な気持ちも自然と話せる雰囲気になります。
産婦人科、小児科があるので妊婦はもちろんのこと、子供が多いです。子供が待合室で走り回っていることがありますので少し注意が必要です。
基本事前予約での受診になります。ただ、予約時間に行くと一時間、長くて三時間ほど待たされる場合があります。特に土曜日は待ちます。待ち時間を計算して予約時間の2時間後くらいに行くと短い待ち時間で済む場合があります。
医療機関名 | 荘病院 |
---|---|
診療科目 | 内科/小児科/産婦人科 |
病院開設年 | 1957年 |
特徴 | 更年期障害 不妊外来/不妊相談 立会い分娩 女性医師が在籍 母乳外来/母乳相談窓口 婦人科疾患で腹腔鏡下手術 人工妊娠中絶 |
アクセス | 下板橋駅 から徒歩5分 (約270m) 板橋駅 から徒歩7分 (約517m) |
住所 | 〒173-0004 東京都板橋区板橋 1丁目41-14 |
医院HP | http://www.sho-hospital.jp/ |
院長(管理者) | 荘 隆一郎(医師歴33年) |
お問い合わせ番号 | 03-3963-0551 |
当ページは株式会社エストコーポレーション及びティーペック株式会社が調査した情報を元に掲載を行っております。時間経過などにより情報に誤りがある場合がございます。必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
また医師歴については厚生労働省 医師等資格確認検索 を利用し「登録年」から算出しています
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。