診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:15〜15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
08:15〜11:30 | ● |
※ 8:15〜11:30 12:00〜15:00 土曜AMのみ 一部診療科予約制 診療は9時開始 PMは再診・予約診が中心 臨時休診あり 科により異なる
※ 診療時間と受付終了時間が一致しない場合がございます。ご予約またはお電話にてご確認の上、ご来院ください。
医療機関名 | 荻窪病院 |
---|---|
診療科目 | 内科/外科/消化器外科/消化器科/循環器科/心臓血管外科/小児科/整形外科/皮膚科/泌尿器科/産婦人科/眼科/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科 |
病院開設年 | 1957年 |
専門医認定 | 日本循環器学会 日本皮膚科学会 |
特徴 | 肝疾患 痔の治療 脊椎外科の専門施設 男性不妊 立会い分娩 婦人科疾患で腹腔鏡下手術 MED法(内視鏡下手術) 斜視・弱視 糖尿病 けいれん/てんかん(小児) 緑内障 不整脈 循環器疾患(小児) |
アクセス | 荻窪駅 北口 からタクシー7分 西武バス14・15系統総合荻窪病院前下車徒歩1分(約1.7km) 上井草駅 南口 からタクシー7分 西武バス荻窪駅・阿佐ケ谷駅行中央大学杉並高校下車徒歩3分(約980m) |
住所 | 〒167-0035 東京都杉並区今川 3丁目1-24 |
医院HP | http://www.ogikubo-hospital.or.jp/ |
院長(管理者) | 村井 信二(医師歴34年) |
お問い合わせ番号 | 03-3399-1101 |
当ページは株式会社エストコーポレーション及びティーペック株式会社が調査した情報を元に掲載を行っております。時間経過などにより情報に誤りがある場合がございます。必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
また医師歴については厚生労働省 医師等資格確認検索 を利用し「登録年」から算出しています
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。
これまで家族も含めて複数の科(眼科、小児科、産婦人科、泌尿器科)にかかったことがありますが、嫌だな、おかしいなと思う先生に当たったことがありません。
これまで見て下さった先生はどの科の先生も丁寧で、安心できる印象です。
産婦人科が一番たくさんかかっていますが、やはりどの先生たちも忙しい中でもきちんと対応してくださる印象です。
今回第二子の妊娠がわかってから、第一子の出産でもお世話になったこちらの病院に通っていましたが、残念ながら7週で流産してしまい、流産の手術を受けることになりました。自然に出てくるのを待つか、手術にするかという決断についても、先生は私の気持ちを尊重してくださり(医学的にどちらでも良いという見解に基づいてのことだと思いますが)、ここまで待って自然に出てこないのであれば、手術しよう!と気持ちが固まってから手術の段取りをして下さいました。
大きな病院ということで、同じような手術の回数も月に10件ほどはあるそうで、残念なことではありますが、経験値という意味では自分は安心できるなと感じました。
手術はザ・手術室という雰囲気の部屋で行いましたのでちょっと緊張しましたが、術中、痛みはほとんど感じず、先生もスタッフの方もとても丁寧に対応してくださり、悲しかったですが、納得してさよならできました。
昔からある大きな病院なので、そこまで綺麗な施設ではありませんが、気になるくらいではありません。産婦人科は別棟で本館より新しいです。
今回は日帰り手術だったこともあり大部屋を選択しましたが、手術の具体的な説明なども部屋の中で受けたので、カーテン越しに周りの方に聞こえてしまうなとちょっと気になりました。気になる人は日帰り手術でも個室という選択もありかもしれません。
当日9時前に受け付けしてとのことで行ったのですが、その日に手術の時間がわかり、13時とのことでした。そこから結局前の方の関係で時間がおしてしまい、14時過ぎに手術が始まり、15時前に病室に戻り、安静時間2時間を経た後、軽食を食べて会計で、病院を出たのが18時近くになりました。