先生の態度が悪いです。すぐに怒ります。診察の最後に「質問はありますか?」と言ってくれますが、質問しにくい雰囲気であまり質問できません。2つ以上質問すると「もういいですか?」と言われます。
手術は診察はわりと丁寧かと思います。エコーも時間をかけて見てくれました。薬の説明が全くなく、適当な印象でした。
院内はキレイですが、入ってすぐに急な階段を下らないといけないのが気になりました。順番がわかりやすいモニターがありました。
分娩中のとき以外は割とスムーズに呼ばれました。午前中は混んでいそうでしたが平日の夕方は空いていました。
スタッフの対応も丁寧で、先生はとても優しい方です。治療の説明や少しでも痛い場合は痛くないように対応していただきました。
タバコのホワイトニングで治療しました。綺麗になり満足です。先生やスタッフの方が優しかったので持続して通院できたと思います。的確な説明もあり、安心して治療を受けれました。
待合室とても綺麗でおしゃれな印象でした。器具のことは詳しくは分からないですが、新しく清潔感がある診察室でした。
予約制です。次回予約をして帰るスタイルです。院内はいつも何人か利用者さんがおられて流行っているかんじです。
玉造の駅から近くアクセスは良好です。
冷たいって口コミ多いみたいですが、私は初めから優しかったです。ちゃんと聞いて答えてもくれるので、安心しました。分娩違う所で!ってなってから態度が変わり冷たかったです。あからさまに全然違いました。
カンジダ膜炎にかかった時に、その場で採取して、顕微鏡で見てくれて薬をだしていただきました。違う病院だと1週間後とかに結果わかるのに、早くて素晴らしかったです。
待合室が狭いです。夫婦5組分位のソファ。トイレは広くて綺麗ですが一つしかないのが嫌でした。尿検査の提出先がトイレ内にあるのは良いです。診察室は広く、内診台に座った時に医者の顔が見えるのが恥ずかしかったです。カーテンほしい…。上のお子さんと一緒に来ている方が多いので、うるさい。
本当に待ち時間が長すぎて困ります。予約とか意味ありません。一人の医者しかいないので仕方ないことですが、本当に意味がありません。急遽分娩する人が!とかなるとそれだけで何時間も待ち、もう1人!とかなるともう待ってられなくなります。予約なしで行ったら、予約ありでも一日がかりなのに、どうなっちゃうのか分かりません。
口コミで先生が冷たいと聞いていて、いざ診察してもらうと口数が少ないので初めは怖い印象でしたが、マタニティクラスなどで先生のお産に対する考え方などを知り、本当は優しい方なんだと安心しました。分からないことは納得するまで説明してくれます。助産師さんは基本的にはみんな親切で優しいですが、体重図る時だけ怖いです(笑)
総合病院からこちらのクリニックに変えたのですが、診察料がぐんと安くなりました。妊婦検診中にカンジダになってしまい、それの治療もしてもらいました。飲み薬と塗り薬と直接膣に入れる薬ですぐに治りました。
待合室では子供向けの絵本や、たまごクラブなどのママ向けの雑誌、ぬいぐるみや、ベビーベッドなどが置いてあります。先生が1人しかいないので、診察室はもちろん1つしかありません。子宮の中を確認する時は、普通気まづくないようにお腹辺りにカーテンがありますが、いつも開いているので初産の私には少し恥ずかしいです。自然分娩と帝王切開のみで、無痛分娩はできません。病院が小さいため、入院する部屋も狭いですし期間も5日間も少し短いです。体重管理はとても厳しくて、私は助産師さんに毎回怒られて、食事指導されていました。
妊婦検診行く時は朝1で予約しても午後の予約になってしまい、着いてもすごく待つので1日空けとかないといけません。予約は必ずすべきです。また、午後行こうかなと思って予約しても、まだ午前中予約した方が終わってなくて、受付終了とかになっていて、見てもらえません。帝王切開の予定がある日はホームページで確認できるので、避けた方がいいと思います。急なお産が始まると、先生が1人なのでその間は何時間も待ちます。院内は上の子を連れてきてる人が多いので、騒がしいです。お会計はスムーズにできます。
医療機関名 | 赤川クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科/小児科/産婦人科 |
病院開設年 | 1998年 |
特徴 | 立会い分娩 |
アクセス | 荻窪駅 西口から徒歩5分 (約518m) |
住所 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻 1丁目24-6 |
医院HP | http://www.akagawaclinic.jp/ |
院長(管理者) | 赤川 元(医師歴34年) |
お問い合わせ番号 | 03-3391-6694 |
当ページは株式会社エストコーポレーション及びティーペック株式会社が調査した情報を元に掲載を行っております。時間経過などにより情報に誤りがある場合がございます。必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
また医師歴については厚生労働省 医師等資格確認検索 を利用し「登録年」から算出しています
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。