病院関係者様から頂いた情報を掲載しております。
※情報に変更のある場合もございますので必ず予約またはお問い合わせのうえ来院ください。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00〜17:00 | ● |
※ 10:00〜13:00 15:00〜20:00 土曜PM14:30〜17:00
※ 診療時間と受付終了時間が一致しない場合がございます。ご予約またはお電話にてご確認の上、ご来院ください。
医療機関名 | アキュラデンタルクリニック |
---|---|
診療科目 | 歯科/小児歯科/歯科口腔外科 |
病院開設年 | 2010年 |
特徴 | ホワイトニング インプラント WEB予約可 |
アクセス | 吉祥寺駅 北口から徒歩2分 (約163m) |
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町 1丁目11-5 F&Fビル(コピス吉祥寺 A館)2階 |
医院HP | http://aqura-dc.com/ |
院長(管理者) | 飯塚 智彦 |
お問い合わせ番号 | 0422-21-9948 |
TEL・予約 |
ネットで予約する |
当ページは株式会社エストコーポレーションが調査した情報及び、アキュラデンタルクリニックから提供を受けた情報を掲載しています。時間経過などにより情報に誤りがある場合もございますので必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。
アキュラデンタルクリニックの口コミは投稿されておりません、病院での印象などあなたの体験をぜひご投稿ください。
エストドックでは通院した患者様のクチコミを集めています!
アキュラデンタルクリニックへ通っている方、これから通院する方へのお知らせです。
エストドックでは病院のクチコミを集めています。病院や先生の雰囲気、待ち時間の長さ等々。病院を探す方の参考になるクチコミの投稿をお待ちしております。
同じ歯が何度も虫歯になってしまうといったように再発が多いのが歯科治療。再発を防ぐ為には丁寧なブラッシングや定期的なメンテナンスによる部分も大きな要因ですが、治療の精度によってもかわってきます。アキュラデンタルクリニックでは治療を行った歯が二度と再発しないよう、しっかりと削り、必要があれば抜歯をするなど妥協のない治療を行っています。
アキュラデンタルクリニックでは患者さんの負担を軽減する為に、痛みの少ない麻酔を行っています。コンピューター制御のされた電動麻酔で麻酔注入の圧力を一定にすることで、大幅に痛みが軽減されます。
予防歯科にも力を入れているアキュラデンタルクリニックでは、虫歯を防ぐためのフッ素塗布を行っています。歯にフッ素を塗布する事で歯質が強化する、虫歯に対して効果的な予防方法です。
アキュラデンタルクリニックの特徴の1つに、口腔外科があります。これは口の中や顎・顔面やその周辺に現れる疾患の診断・治療をするもので、原因は歯の疾患からがんまで様々です。また、失ってしまった歯を補うために人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せるインプラント治療も行っています。アキュラデンタルクリニックの診療室は2つあり、クリニックで安全に手術ができるようにどちらも完全個室。他の患者さんの視線を気にせず、リラックスした状態で治療を受けることができます。「病院っぽくならないように、水をイメージした」と院長自らがデザインした院内は明るいブルーとホワイトでデザインされていて、個室でも息苦しさを感じないように配慮されています。患者さんとのコミュニケーションも徹底していて、丁寧な説明とインフォームドコンセント(確認と同意)を行った上で治療に入るので、理解しないうちに治療が進むようなことはありません。
アキュラデンタルクリニックの診療時間は、月・火・木・金・土・日の10:00~13:00、15:00~20:00(土曜の午後は14:30~17:00まで)です。水曜日、祝祭日は休診となります。アキュラデンタルクリニックは吉祥寺駅北口から徒歩2分、コピス吉祥寺(旧:伊勢丹)のA館2階です。駅から近く、平日は診療が20時までなので、仕事帰りでも立ち寄ることができます。土日も診療しているので、平日に時間を取れるのが難しい方でも通いやすくなっています)。待合室にはパウダールームが設置されているので、行く前にブラッシングができない場合は歯ブラシを持参すればその場でブラッシングが可能。問い合わせや相談も受付ているので、「口の中に違和感がある」などの気になるところがあれば気軽に電話やメールで相談してみましょう。