きたはら駒込歯科 - 駒込(歯科)
受付の方は明るく丁寧な対応です。先生は人によるのかもしれませんが、私の担当して頂いている先生は、聞くとちゃんと教えてくださるので安心して治療を受けられます。
現在虫歯の治療で通院しています。金額は平均的ではないでしょうか。診察治療共に丁寧でとても満足しています。
非常に綺麗で清潔感があり落ち着く空間だと思います。小さいですがキッズスペースもあるので子供連れの方も気軽に利用できるのではないでしょうか。
予約は結構埋まっているようでしゅうにいちどはとれるかなといった感じです。予約していればすぐに診察して貰えると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 10:00~13:00 | 10:00~13:00 | 10:00~13:00 | 10:00~13:00 | 10:00~13:00 | - | - |
14:30~20:00 | 14:30~20:00 | 14:30~20:00 | 14:30~20:00 | 14:30~20:00 | 14:30~18:00 | - | - |
※ 診療時間と受付終了時間が一致しない場合がございます。ご予約またはお電話にてご確認の上、ご来院ください。
医療機関名 | きたはら駒込歯科(きたはらこまごめしか) |
---|---|
診療科目 | 歯科/矯正歯科/小児歯科/歯科口腔外科 |
特徴 | 義歯の専門施設 歯槽膿漏/歯周病 インプラント 審美歯科治療 口臭治療 カード支払OK キッズスペースあり WEB予約可 院内処方 |
住所 | 〒114-0015 東京都北区中里 2丁目1-4 アジアビル2F (地図を見る) |
アクセス | 駒込駅 東口から徒歩4分 (約159m) |
医院HP | http://www.kitahara-dds.com/ |
院長 | 北原 充志 |
院長略歴 | ・日本大学松戸歯学部卒業 ・東京医科歯科大学歯学部付属病院勤務 ・ホワイトデンタルクリニック勤務 ・きたはら駒込歯科開院 |
お問い合わせ番号 | 03-5961-4618 |
TEL・予約 |
電話で予約する0066-9683-013382 ネットで予約する |
※ 当ページではEPARK歯科から提供を受けた情報を一部掲載しています
きたはら駒込歯科医院の診療項目は、一般歯科、矯正歯科、小児歯科。歯を保存するために、歯の根の治療を行う根幹治療に力を入れています。虫歯から神経の内部にまで細菌感染が起こっている場合には、神経を取り除き、無菌化することで改善していきます。根の治療を行ったにもかかわらず、痛みが発生したりしみたり膿が出たり被せ物が外れてしまったりした場合には、感染根幹処置を行います。これは、感染源がくっついてしまっているところを取れったり、穴が空いてしまった部分を埋めたりといった作業を行う治療です。慢性化して治らない場合には、関節痛の疑いがあるため、経過観察を行います。また、治療にマイクロスコープを使うのも特徴の1つです。小さな虫歯や歯のひび、被せ物などを細かい部分まで確認したり、性格に縫合や切削したりするのに有効なアイテムです。精密根幹治療や精密外科治療、精密虫歯治療などあらゆるい治療に活用されています。
きたはら駒込歯科は、JR駒込駅の東口から徒歩30秒と好アクセスな立地を誇るクリニックです。また、駒込駅の3番出口からも徒歩5分と近いです。クリニックの1階は本屋になっているので、目印にしながら行くと分かりやすいでしょう。診療時間は、月曜日から土曜日の10時~13時と、14時30分~20時となっています。ただし、土曜日は14時30分~18時までとなっているので、間違えないようにしてください。日曜日と祝日は休診です。初診の場合は特に、施術開始前に治療計画を説明します。治療のゴールや治療による口内環境の変化、治療内容などについて詳しい説明を行うため、30分前後の時間がかかると想定した上で、来院計画を立てるとよいでしょう。
東京都北区中里にある、きたはら駒込歯科です。駒込駅から徒歩1分とアクセスの良い場所にありますので、お気軽にお越しいただけます。当院は再治療のない治療を目指して、3つの特徴を掲げています。「安心できる治療の説明、治療計画」、「予防プログラムの充実」、「妥協のない歯科治療」です。この中でも、特に治療計画をしっかり立てるということに注力をしています。
歯医者の治療にも、道筋と言うのは必要です。道筋の無い治療は、その場しのぎであり、再発のリスクを多く抱えた治療であると言えます。当院では、自費治療も保険医療も扱っておりますが、保険だからといって妥協した治療を施すことはありません。保険治療であっても、できることを精一杯行うことが大切です。患者さまとじっくり相談させていただき、最適な治療をご提供いたします。そのためには、患者さまの安全を保つための、衛生管理には十分な配慮おこなわなければなりません。当院では、高レベル滅菌ができる設備や、使い捨て(ディスポ)製品を使うことによって、衛生管理をしています。安心して治療を受けていただけます。しかし、歯医者の治療を突きつめて考えると、虫歯の治療をしないで済むことが、歯の健康を保つという点からみて、良い方法なのは確かです。その為には、患者さまに予防の意識を持って貰うこと、その動機付けを行うことが、歯医者にとって、大事な仕事であると考えています。また、当院で歯のクリーニングを大切にしており、リラックスできる環境で、お口の爽快感を味わっていただけると思います。お口の中のことでお悩みなら、どんな些細なことでも結構です。ぜひ一度当院へお越しください。