患者さんの納得いく治療を提案すること。
患者さんが何を望んでるか、何をしてもらいたいか、を外したら駄目だと思っています。いくら最善の処置であっても、患者さんが納得していないものを無理強いすることはしません。患者さん主体で、主訴(患者が一番気になるところ)に対応するのが最優先です。ほかに悪いところがあれば、主訴を治してから治療をご提案します。
「ここを治したい」と言うのに、いきなり他のところを治療されたり、急に「ここもあそこも治療しましょう」と言われても困りますよね。
患者の苦痛を取り除くことを第一に。
当院は矯正とホワイトニングは扱っておりませんので、専門医を紹介いたします。それ以外は要望があれば、親知らずの抜歯でもなんでも対応します。
「痛みが取れない」という患者さんが時々いらっしゃるのですが、『患者さんの苦痛を取り除くこと』についてはよく考えて治療しております。よく噛めるようにするためです。そうしないと満足に食事もできませんし、長生きできないですから。
通院されているのはしいて言えば、オフィス街のサラリーマンの方とその奥様が多いです。電車に乗って来られる方、郊外から来てくださる方もいます。遠方から来られる方は、1時間ほど時間をとって治療しております。
患者さんの不安を覆すためにいつも優しく、明るく。
どうしても歯医者に行きたくないけど来られた方がいて、最初は緊張して無言でした。
しかし治療の経過とともに悪いところを全て対処したら、最後はニコッと笑って普通に話されるようになりました。ああ、ここまで変わるんだな、と嬉しかったですね。
また、別の患者さんですが、どういう治療をしたいかと聞くと、一言ぽつりと『歯を綺麗にしたい』という男性の患者さんでした。口元が気になり言葉も少な目な方でした。仮歯をいれて口元がちょっと変わっただけで顔の表情も著しく変わりました。意図を引き出し、くみ取るため、常に友好的な態度を心がけるようにしています。患者さんには、歯科医院内ではできるだけ気分よく過ごしていただきたいと思っています。
田辺先生は人柄の良い方ですよ。明るいし優しいし。患者さんはもちろん、スタッフや業者の方にも気を使いますし。(スタッフが怒られてばかりで、嫌な気分で働いていると、それは患者さんにも通じますから。)
水道橋駅からすぐのアクセスしやすい医院です。先生は、本当にフレンドリーでお話ししやすい方でコミュニケーション能力が非常に高い印象を持ちました。初対面でもすぐ打ち解けて、こちらの質問内容を的確にくみ取って答えてくださりました。スタッフの方も親しみやすく、先生が「明るい診療室が一番」とおっしゃるのも納得。
かかりつけの患者さんが季節ごとに送ってくださるという、廊下の花瓶に活けられている花が印象的でした。また、バレンタインにチョコレートを送られてくることもあるそうで、田辺先生が患者さんに信頼されている様子が伺えました。
伊藤デンタルクリニックの伊藤公二先生です。
歯医者としてのオールマイティに長けておられますし、患者さんに無理を言いませんし、非常に人当たりの良い先生で、去年まで千代田区歯科医師会の会長でした。ちなみに自分の主治医でもあります。(田辺先生は伊藤先生と同じ救歯会に所属しておられます。)
医療機関名 | 田辺歯科クリニック(たなべしかくりにっく) | ||
---|---|---|---|
診療科目 | 歯科/歯科口腔外科 | ||
病院開設年 | 1986年 | ||
特徴 | 歯槽膿漏/歯周病 インプラント 顎関節症 WEB予約可 英語対応可 院内処方 |
||
アクセス | 水道橋駅 東口から徒歩2分 (約72m) |
||
住所 | 〒101-0061 東京都千代田区三崎町 2丁目21-10 渡辺ビル2F | ||
医院HP | http://dental-tanabe.com/ | ||
院長(管理者) | 田辺 一成 | ||
外国語対応 |
|
||
対応可能治療 |
|
||
その他の特徴 |
|
||
その他対応する疾病・診療 |
|
||
費用負担 |
|
||
お問い合わせ番号 | 03-3261-5685 | ||
TEL・予約 |
ネットで予約する |
当ページは株式会社エストコーポレーションが調査した情報及び、田辺歯科クリニックから提供を受けた情報を掲載しています。時間経過などにより情報に誤りがある場合もございますので必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。