院長である原田孝明先生は、親しみ深い雰囲気が印象的で、とにかくクールな方だと取材を通して感じました。
ニーズに合わせた治療を提供、患者さんが納得するまで細かく説明も
患者さんのニーズに合わせた治療はもちろん、私自身としては一度診察した患者さんが、生涯噛むことができるサポートをしたいと考えています。そのために、治療が終わったらしっかりと検診をして、その後のフォローをし、なるべく再治療がないように心掛けています。ただ、場所柄が影響しているのか、転勤や引っ越しに伴い、通院ができなくなってしまう例も多いですね。
また、患者さんが医師に対して、直接意見を言うのは難しいことなので、対応するスタッフが、「どういう風に思っているのか」「どうしたいのか」を汲み取る努力をしています。歯科の治療は、当事者の立場で考えると何をされているのか分からないじゃないですか。なので、治療計画を話し、実際に口の中を見てもらって、納得をしていただいた上で、治療を進めるようにしています。こちらがどれだけ最適な治療なのかを説明しても、患者さんが納得をしなければ、意味がありませんので。
当院は私を含めて、2人で運営をしています。そこで、ネットから予約をされる方にお願いしたいことがあるのですが、ダブルブッキングを避けるためにも、診察時間内は電話でのご予約をしていただけませんでしょうか。治療中は中々、パソコンを開くことができませんので、ご理解していただければ幸いです。
オールマイティーに対応できる技術力
私は大学卒業後、すぐに開業医の先生の元で働いた経緯があります。そこでは地域に密着した医療を勉強させてもらい、一通りの治療に対応できる経験を積むことができました。これまでを振り返ると、自分から「これは!」と言える専門的な治療というのはないかもしれませんね。むしろ、どういった症状でもオールマイティーに対応できる技術があると思っています。
例えば矯正等の領域は専門の先生に来ていただきますし、外科処置も私の手に負えない場合は、大学病院を紹介したり、近隣の口腔外科の先生を紹介したりしています。私たちは医療に従事している者として、患者様のニーズに柔軟に合わせた治療を行うことを何よりも大切にしています。
歩行が困難な患者さんが診察に、原因は噛み合わせでした
以前、とある旦那さんが、歩くことが困難な状況の奥さんを連れて来られたことがありました。最初の頃は何で歩けないのか原因が分からなかったんです。でも、診察を進めていくうちに噛み合わせが原因なのではないか、と。それで噛み合わせの治療をしてみたら、「先生、歩けるようになりました」と言われました。結局、色んな病院に行かれていたようで、その人に合っていない噛み合わせの治療を受けていたようです。みるみるうちに調子が良くなっていき、その話を聞いた時は本当に嬉しかったですね。
患者さんに寄り添い、将来を見据えた治療を行っている「新宿3丁目歯科医院」。院内はとても清潔感が漂っており、広々とした待合室は◎。JR「新宿駅」東口から徒歩1分と立地も良いので、都内の企業に勤められている方、長期的な治療を考えている方、気軽に相談をしたい方には、特におすすめだと思います。
人間性だけでは判断できず、相性が合わない可能性もあります
おすすめする先生と言っても、人間性だけしか知らないので難しいですね。私が治療を受けたわけではないですし、その先生が「患者さんとどういう風に接しているのか」「どういう治療を行っているのか」は分からないじゃないですか。尚且つ、私が良くても患者さんと相性が合わないことも考えられます。そうなると、患者さんが当院に来られた時に、「何だったの」と紹介した側として言われるのは、少し困ってしまいますので。
医療機関名 | 新宿3丁目歯科医院(しんじゅくさんちょうめしかいいん) | ||
---|---|---|---|
診療科目 | 歯科/矯正歯科/小児歯科 | ||
病院開設年 | 1993年 | ||
特徴 | インプラント WEB予約可 院内処方 |
||
アクセス | 新宿駅 東口から徒歩1分 (約304m) 新宿三丁目駅 B13から徒歩2分 (約470m) |
||
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿 3丁目23-14 | ||
医院HP | http://sinjyuku.jp/ | ||
院長(管理者) | 原田 孝明(医師歴33年) | ||
対応可能治療 |
|
||
連携有無 |
|
||
その他の特徴 |
|
||
その他対応する疾病・診療 |
|
||
費用負担 |
|
||
お問い合わせ番号 | 03-3356-8241 | ||
TEL・予約 |
電話で予約する050-3196-9914 ネットで予約する |
当ページは株式会社エストコーポレーションが調査した情報及び、新宿3丁目歯科医院から提供を受けた情報を掲載しています。時間経過などにより情報に誤りがある場合もございますので必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
また医師歴については厚生労働省 医師等資格確認検索 を利用し「登録年」から算出しています
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。