全体的にとても雰囲気が良くて眼科に入院した時お世話になった看護士さんがとても優しくて親切でした。手術して下さったドクターも、手術前で不安な患者に対して安心させてくれるようなオーラと落ち着いた笑顔で対応して下さいました。外来の看護士さんも笑顔が素敵ですし眼底写真を撮ってくれる技師さんもとっても優しいオーラが出ていました。
今回は網膜剥離であれよあれよと言う間に視野欠損が進み、手術しないと失明するので、緊急入院しました。手術前はホンの一部しか見える部分が残っていませんでしたが、お陰様でキチンと視力は取り戻す事が出来ました。但し黄斑部まで剥離していた為、歪みは残っておりますが。手術もてきぱきと予定通りの1時間ピッタリでした。
定期的に外来で検査して頂いてますが、先日、黄斑部に少し水があるとの事で上手く吸収されれば問題ないとの説明を受けた所です。入院中のお食事もとても美味しかったです。
病院内は新しくリフォームされていて、とても綺麗です。予約の場合、診察券を機械に入れて受付をすると紙と端末が出て来て端末は首から下げる袋に入れて紙はファイルに入れて予約の眼科(私の場合)に移動。今度は端末を機械でピッと読み取ると紙が出てきてファイルに入れて待つ。血圧計が置いてあるので空き時間に自由に測れる。散瞳室、視力検査室、眼底写真検査室が有り順番に検査した後、診察室に呼ばれる。大きい病院なので全て最新機器という感じで安心感があったので、人に勧めたいと思いました。
待ち時間は血圧を測ったりコンビニでコーヒー買って飲んだりしている内に直ぐに診察室に呼ばれました。お会計は二階の食堂で美味しい豚カツ定食を食べて528ヘルツソルフェジオ音楽を聞いて時間を潰していればスムーズでした。
僕はモヤモヤ病で定期的に通っています。とても親切な先生ばかりです。モヤモヤ病は歌手の徳永英明さんが罹った病気で特定疾患に指定されています。
総合病院だけあって広いし混みます。午前中に受付しても11時頃の診察で帰りは午後になります。昼飯は途中のレストランで食べます。
改装中で頻繁に模様変えするので場所が分かりにくいです。私はMRAや血液検査など検査が多いのでたどり着くまでに大変です。メインは脳神経外科です。
私はMRAや血液検査等々検査が多いので、午前中に検査を行い帰れるのは15時を少しまわります。昼飯は途中で食べます。
医療機関名 | 自治医科大学附属病院 |
---|---|
診療科目 | 内科/アレルギー科/血液内科/リウマチ科/外科/精神科/神経内科/脳神経外科/呼吸器科/呼吸器外科/消化器外科/消化器科/腎臓内科/循環器科/心臓血管外科/小児科/小児外科/整形外科/形成外科/美容外科/皮膚科/泌尿器科/産婦人科/内分泌科/糖尿病科/眼科/耳鼻咽喉科/リハビリテーション科/放射線科/小児歯科/歯科口腔外科/麻酔科/乳腺外科 |
専門医認定 | 日本アレルギー学会 日本循環器学会 |
特徴 | 禁煙治療 緩和ケア病棟(ホスピス)のある施設 肝疾患 鍼灸対応 漢方の処方 肥満 気管支喘息 成人のメンタル系疾患 アレルギー性疾患(小児) 夜尿症(小児) 専門病院(小児) 脊椎外科の専門施設 スポーツ整形 リウマチ(成人) 脱毛症 アトピー ほくろなどに医療用レーザー治療 男性不妊 不妊外来/不妊相談 女性医師が在籍 婦人科疾患で腹腔鏡下手術 いびき/睡眠時無呼吸症候群 めまい インプラント 顎関節症 認知症 不育症 脊柱側弯症 斜視・弱視/訓練 児童精神科疾患 食物アレルギー(小児) 甲状腺疾患 糖尿病 小腸用カプセル内視鏡検査 思春期症状(女児) うつ病 低身長(小児) けいれん/てんかん(小児) 羊水染色体検査 頭頸部腫瘍 乳癌の温存療法 加齢黄斑変性症 癌化学療法 障害者の歯科治療 高血圧 骨軟部腫瘍 頭蓋底外科 脳下垂体腫瘍 泌尿器疾患(小児) 骨粗しょう症 整形外科疾患(小児) 糖尿病(小児) 肝疾患(小児) 緑内障 アレルギー性鼻炎 難聴の診療 不整脈 循環器疾患(小児) |
アクセス | 自治医大駅 から徒歩15分 (約741m) |
住所 | 〒329-0431 栃木県下野市薬師寺 3311-1 |
お問い合わせ番号 | 0285-44-2111 |
当ページは株式会社エストコーポレーション及びティーペック株式会社が調査した情報を元に掲載を行っております。時間経過などにより情報に誤りがある場合がございます。必ず病院へ連絡の上、来院頂けますようお願い致します。
情報について誤りがあった場合、お手数をおかけしますが株式会社エストコーポレーション、ESTDoc事業部までご連絡頂けますようお願い致します。